MEZASHI Z-TAILの釣れる理由。
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
Mustad ルアーデザイナー
デンジャラス高橋 解説
目は最高のバイトマーカーである事は、ごぞん時の方も多いはず。ルアーの目が欠損すると急に釣れなくなったりしますよね?
MEZASHI SOFT LUREでは、その名がします様にボディーを貫通する目が装着されています。
貫通されたMEZASHI SOFT LUREの目は特殊な方法でボディーと一体化されています。まず抜け落ちる事はなく、柔らかい状態を保っています。
目の素材はボディーの素材よりも硬度あるので、オフセットフック 、ジグヘッドの装着時に頭部が裂けるのを抑える効果もあります。
その形状から命名されたZ-TAILは、テールの先端部分が水圧により変形する事で、スロ〜スピードではハイピチのスイングを生み出し、リトリーブスピードが速くなると魚のバイトを誘発する歪みのあるアクションに変化します。
Z-TAILのハイピッチ スイングアクションと歪むアクションは全てのフィッシュイーターの捕食本能を刺激し、バイトを有初させます。
フリーリグを使っての根魚ゲームは言うまでもなく、
昨今、人気のあるターゲットフィッシュであるフラットヘッド(マゴチ)ゲームでも確実に釣果をあげています。